皆さんこんにちは☆紅茶大好き♡

紅茶男子♂つっちーです!!

今回ご紹介するのは

緑茶と紅茶の違いについて、プチ知識を教えます!!

 

 

紅茶や緑茶の違いとは?

お茶にも、紅茶や緑茶などの種類がありますが、

実は同一の植物の葉からできていることはご存知ですか?

 

もし、この記事を読んだ後には

友達や知人とお茶会をするときの

ちょっとした話題が増えるはずです!

 

では早速、なぜ紅茶は赤色。緑茶は緑色。

おんなじ種類の植物からできてたら味や色に違いがあるの?

と思いますよね?これから違いについて書いていきたい思います。

 

お茶の樹の種類

お茶の樹は、ツバキ科の植物で

『カメリア・シネンシス』というツバキ科の植物なんです!

温帯から熱帯の温暖で雨の多い地域にあります。

 

『カメリア・シネンシス』にも品種が有り、大きく分けて2種に分けられます。

 

1つ目は、緑茶、ウーロン茶などに適した『中国種』

特徴:樹の高さは2~3mと比較的大きくならないです。

茶葉の大きさも10㎝以下ほどの葉です。

 

2つ目は、紅茶に適した『アッサム種』

特徴:樹の高さは10mを超えるものもあり比較的大きいです。

茶葉も12㎝~15㎝と大きい葉です!

 

お茶の種類

紅茶の種類を紹介する前にお茶の種類を

簡単にですがご紹介したいと思います。

 

意外と皆さんも知らない

紅茶や緑茶、ウーロン茶の違いというのは

茶葉の発酵の度合いの違いなんです!!

 

自分もこの事を知らないとき

「紅茶は赤い茶葉で緑茶は緑色の茶葉なんでしょ?」

と思っていました!(笑

 

先ほども紹介しましたが、お茶の樹はもともと

一緒の樹で品種が違うからといっても

茶葉の色が違うわけではありません。

最初はどちらも緑色なんです!

 

お茶の葉には酸化酵素と呼ばれる酵素が入ってます!

その酵素を使ってお茶を発酵させて

うま味や香りなどを作っていくんです!

 

お味噌なんか、麹を使って発酵させて作ってますし、

塩麴なんか食材のうま味を引き立てますよね?体にも良いですよね?

紅茶やお茶にも同じことが言えます。

 

では、さっそく、お茶の種類を紹介していきます!

 

☆不完全発酵茶:【緑茶】ともいわれます

茶葉を炒ったり蒸したりして、酸化酵素の動きを熱で止め

発酵させないお茶のことなんです。

特徴は、茶葉と水色が緑色をしていることで、

爽やかな香りと渋みと甘みがあるのが特徴です!

 

 

☆半発酵茶:【ウーロン茶】ともいわれます。

茶葉を発酵している途中で熱を加え、発酵を止めたお茶なんです。

特徴は、茶葉の色と水色が緑茶と紅茶の真ん中くらいです!

独特な香りと、渋みが強く、後味が甘い感じになります!

 

 

☆完全発酵茶:【紅茶】ともいわれます。

茶葉を完全に発酵させた状態のお茶なんです。

特徴は、茶葉の色はくすんだ茶色、水色は種類にもよりますが

赤色やオレンジ色のようになります。

他のお茶にはない渋みやコク、特有のフルーティーで

フラワリーな香りが特徴です。

 

 

まとめ

 

お茶の違いに関して少しは理解していただけたかと思います。

豆知識のようで、お茶好きにはたまらない知識ですよね?

 

個人的ですが、紅茶が酵素と関係してるということは

いいとこを、緑茶やウーロン茶より引き出してるということです。

 

次回は、紅茶の効能についてブログを書いていきたいと思います!

紅茶って体にも心にも良いんです!紅茶を飲んで

毎日の質を上げましょう!

☆幸せなライフスタイルに紅茶は欠かせません☆

 

皆さんにも胸キュンしてもらえるような

トキメク紅茶を淹れることを目標にしてる

つっちーでした☆

 

ブログを見ていただきありがとうございます!

 

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です